お墓を建てる理由

なぜお墓を建てるのか?

お墓は、亡くなった人を思い、供養するための場であるとともに、残された人たちにとっても、心の整理をつけ、いま自分がいることに感謝したり、喜びや悲しみの報告に手を合わせることができる場所です。どのようなお墓を持つか、あるいはお墓自体持たなければならないかについて、決まりはありません。古代より培われてきた、先祖を敬い・感謝する心を絶やさずに、次の世代へと伝えていくことが大切です。

自分のお墓は自分で選ぶ時代

生前にお墓を建てる、いわゆる寿陵が増えています。自分のお墓は自分で選びたい、家族に迷惑をかけたくない、そして寿陵(生前墓)は古来より縁起が良いとされていることが、その背景にあるようです。

寿陵とは

生前に自分のお墓を建てることを「寿陵」といいます。生前にお墓を建てると「早死にする」、「縁起が悪い」という人がいますが、それは迷信です。寿陵の起源は、中国の秦の始皇帝の墓だとされ、日本では、聖徳太子が建てたとの記録があります。近年では、昭和天皇の「武蔵野陵」(東京都八王子市)が寿陵として知られます。

生前にお墓を求める利点とは?

残されたご家族に負担をかけない

お墓を建てるには相応の費用が必要です。残されたお子さんに経済的、心理的な負担をかけたくないの理由で、生前にお墓を購入する方が近年増えております。

 

税金対策としてのお墓の購入

現金や土地・建物は相続の対象になりますが、お墓は建てた金額にかかわらず相続税や固定資産税の対象外ですので、節税になります。

 

ご自身で好みのお墓づくりができる

現在では様々なタイプのお墓があります。ご自分・家族で好みの霊園を選び、希望する墓石の色やデザインなどを検討してはいかがでしょうか。

Top